手作りウェルカムボードの作り方。【アートボックスフレーム×似顔絵×造花】

イラスト

私はたまに友人の似顔絵を描いたりするのですが、以前その延長で友人のウェルカムボードを作らせてもらう機会がありました。

いろんなサイトや情報を調べつつ、真剣に作ったので完成までの流れを記録に残しておこうと思います。

ちなみに、私が作ったのはアートボックスフレームに入った似顔絵のウェルカムボードです!
※アイキャッチ参照

同じようなタイプのウェルカムボードを手作りしたい!という方の参考になればと思います!

スポンサーリンク

アートボックスフレームって?

アートボックスフレームとは、その名の通りアート(雑貨など)が飾れるボックス型フレームです。

一般的なフレーム(写真たて)と言えば、奥行きのあまりないタイプですよね。

アートボックスフレームは、普通の写真たてよりも、かなり奥行きがあります。

そのため、似顔絵や写真だけでなく花や小物で立体的な装飾ができ、より華やかで凝ったウェルカムボードを作ることができます。

今回は、友人がアートフレームボックスをあらかじめ選び、私はそれに合わせてウェルカムボードを作りました。

完成図をイメージする

まずは、依頼主(友人)の希望や好みなどをヒアリングすることから始めました。

友人から指定されたこと

  • アートボックスフレームを使って欲しい
  • 似顔絵を入れる
  • 花を入れる
  • welcomeボードっぽい英字
  • プリプリしてないもの

私から聞いたこと

  • 飾る場所の雰囲気や写真(あれば)
  • イメージしている画像など
  • 似顔絵の髪型や洋服の指定

似顔絵を描く

一番のメインは似顔絵!

なので一番時間を掛け、何度も下絵を描きました。

写真を貰ってカーボン紙などを使って大まかになぞり、そのあと細かいところを書きたすという方法が一番手軽かなと思います。

ただ似顔絵はその人の特徴を少し大げさに描いた方が似るので、写真のまんまなぞるとよっぽど上手くない限り思ってたんと違うことになるので微調整した方が良いですね。

似顔絵に使った道具

  • B4の鉛筆
  • カーボン紙
  • 消しゴム
  • 水彩色鉛筆(発色が良いので)
  • チョーク(ほっぺたや背景など)
わたし
わたし
水彩色鉛筆以外は100均で揃えられるよ!

似顔絵を描く手順

❶鉛筆で顔を描く。似るまで描く。笑
写真をプリントしたものの下にカーボン紙、その下に画用紙を敷いて、ざっくりとなぞってから描きこみました。

 

❷下絵が書けたら、消しゴムでうっすら消す。

❸色鉛筆で下絵をなぞり、色を塗っていく。

❹チョークでほっぺたを塗る。
色をのせる→ぼかすを繰り返すと綺麗。

背景もチョークでふんわり塗ったのですが、最後に塗ったほうが花とのバランスが取れて良いです!

装飾する造花の選び方

背景に装飾する造花を選びます。
ここが結構悩むポイントだと思います。

季節に合わせる

8月ならひまわり、6月なら紫陽花など、結婚式のある時期に合わせた花を選ぶと季節感があって良いなと思います。

花嫁、会場のイメージに合わせる

小花を大目にすると可愛らしい印象になるし、色味の強い花を入れると華やかになります。
私はHPで見た会場の雰囲気(木目調で落ち着いた茶色の会場)を考慮して、茶色に映えそうな白、赤、グリーンの造花を選びました。

また、花嫁が大人っぽい子だったので、彼女に似合いそうな白い胡蝶蘭を入れることにしました。

ブーケを参考にする

花の組み合わせってとても難しいので、結婚式用のブーケの写真を見たりもしました。

全く同じ花を探すとなると大変ですが、イメージはつかめると思います!

背景に花を装飾する

似顔絵ができたら、造花を使って似顔絵の背景を装飾していきます。
当時は時間があったので、造花は、100均や園芸センターをハシゴして、一つ一つ揃えました。

ネットではあらかじめセットになって販売しているものもあるので、それを買うのが一番手軽だと思います。

>>シルクフラワー専門店J.D

造花を装飾するときにつかったもの

  • グルーガン(ダイソー)
  • ペンチ
  • 選んだ造花

造花の貼り付け方

造花はそのままだと茎の部分が長いので、根元のほうをペンチで切り離します。

切り離した造花を似顔絵の上に配置してみて、しっくりきたら全体を写真に撮ります。

先程撮った完成図のイメージを見ながら、グルーガンでどんどん花を接着したら完成です。

メッセージを描く

結婚式っぽい英字のメッセージを入れて欲しいという希望だったので、直接アートフレームボックスに英字のメッセージを描きました。

難しいことはないですが、直接書くときにちょっとだけ工夫しながら書いたので手順を載せます。

メッセージを入れる時に使ったもの

  • ホワイト
  • A4のコピー用紙
  • パソコン

アートフレームボックスに直接メッセージを描く方法

パソコンで好きな字体・配置でメッセージのイメージ図を作る

❷ ❶でつくった図を左右反転させ、印刷する

❸アートボックスフレームのガラスに、先程プリントした紙を貼り付け、ガラスをひっくり返し裏側からホワイトでなぞる


左右反転させた文字をなぞるので、ちょっとやりにくいけど頑張る。

❸なぞれたら、紙を外し、ガラスをまたひっくり返して完成!

字を反転させて紙をプリントしたのは、最終的に字をなぞった部分をアートフレームボックスの内側に入れて保護するためです。

ホワイト(修正液)って擦ると簡単に取れるよね?

だから字を書いた面を外側にしてしまうと、何かの拍子に削れて取れるかもしれないから、耐久性を考えて文字を書いたガラス面がアートフレームボックスの内側にくるように工夫しました。

かんせい!

こんな感じで完成したのがこちら。

当時は似顔絵を毎日描きすぎてこの夫婦が夢に出てきました。

ちなみに育児ブログのほうでも一度ネタにした仲良し夫婦です。

以上が私が作ったウェルカムボードの全容でした。

時間はちょっとかかったけど、花をグルーガンでくっつける作業とかおもしろいよ

大きな絵をつくって飾ってもらえる機会ってそうないから楽しかったよ!

タイトルとURLをコピーしました